スタッフブログ

2024-11-23 08:30:00

住宅を決めるポイントはみんな違う

愛知県大府市を中心に岐阜・三重でも注文住宅の新築やリフォーム、建替え・店舗を手掛ける株式会社Aoken大工スタッフです。

家づくり.jpeg

 新築戸建を検討してる方はそれなりの覚悟ですよね。  

地元に建てる方や第2の故郷選び、額面的にも。

人生最大の決断の時かもしれません。

 勤務先の関係上、交通利便性、学校、補助が手厚い市町村、受け継いだ土地がある人、生まれ育った地元が良いなどの   土地優先のケース。

 庭があり隣の事を気にする事なく広々と静かな平屋が良い。

など理想のライフスタイルを叶える為に土地を選ぶ人など、土地選びは身近に感じやすくイメージもしやすい為条件を絞りやすいですね。

 それがどうでしょう?

家になるとどうしたら良いかわからない、という方が多いと思います。

 

逆にあれもこれも!でもあれは要らない  など自分に当てはまるプランがない方も。

 

建築に出来ない事はほぼありません。

そこにどれだけの予算とリスクなどを考えてやるかどうかです。

 

当社の手掛ける家の根底には家の本質的な事  『家をどれだけ長持ちさせられるか』を大事にしています。健康寿命をどれだけ保ち続けられるか。

 

これは大工出身と深く関係しています。

リフォームでシロアリに喰われた家を、カビまみれで健康被害にあわれた家を、新築工事中、雨ざらしにされてる家を数々見てきました。

とても悲しい気持ちになります。

 

実は雨漏りなどは新築工事中の初期不良が結構多いです。初期不良がじわじわと10年かけてやっとわかる事も有るのです。

その時は初期不良と説明されるわけは有りません。だいたいの住宅会社が使う言葉は決まっています。「お客さんのメンテナンス不足です」と、、、。

 家.jpg

当社の強みの一つに納まりを考えた人が作業もする、又は管理しています。修繕工事もするのでどうすれば誘発しないかもわかるのです。

 基本的には一軒集中型、工程を調整して他の現場と被らせて進める事も有りません。

 住宅展示場行ったけどよくわからないし なんだかなぁと思った方や、あれはやりたいがこれは要らないなど自分に当てはまるプランがなかった人までまずはお話をお聞かせて下さい!

 

タイミングが良ければ現場見学会に遊びに来て下さい!

工事中の現場を見に来て下さい!

他の工事現場にも行き弊社と違いを比べて下さい!

真剣に向き合って一軒、一軒大事にしています。

家は人生で一番長く過ごす場所です。人生において一番安心できる場所です。そして何より一番高い買い物です。良い家は人生を豊かにします。ゆっくり、じっくりパートナーをお選びください。

2024-11-19 08:30:00

名古屋市緑区 新築 O様邸 断熱実測

愛知県大府市を中心に岐阜・三重でも注文住宅の新築やリフォーム、建替え・店舗を手掛ける株式会社Aoken大工スタッフです。

 

 

前回告知した名古屋市緑区O様邸  断熱工事後の温度測定結果を公開します!

 

10月末   この日の外気温は

 

IMG_2462.jpeg

 

 

最高に過ごしやすいですねぇ

 

風もなく穏やかな日です 

 

早速屋根の表面温度から計っていきましょう!

IMG_2459.jpeg

 

IMG_2458.jpeg

 

驚きですね!!

 

外気温は21℃なのに屋根の表面温度は60℃もあります、、、

 

この屋根直下の断熱越しの温度を測定してどれだけ熱が抑えられてるかで断熱能力を試してみましょう!

 

ちなみに室内の温度は

IMG_2463.jpeg

 

23℃ですね

 

外気温 とほぼ同じなので 断熱温度もこれくらいだと合格としましょう。

IMG_2461.jpeg

 

IMG_2460.jpeg

なんと表面温度は20.3℃

屋根の60℃が室内に全く伝わってないのが分かります!  いい結果ですね!!

 

当然ですがこの時点で熱が伝わってれば室内温度は上昇します。

 

やり過ぎても無意味なコストアップになってしまうだけなので

環境によってどうなるかデータを蓄積して良い塩梅を狙っていきます。

 

断熱工事はやればやる程良い物でも有りません。

時に悪い方向に行く事もあります。

結露や除湿不足など。

性能を100%近く引き出せるかは工務店の裁量次第です。  

いかに熱だまりを無くし  

通気させるところは通気させる

イメージとしては人間と同じで呼吸をしっかりして健康寿命をいかに長く保てるかです!

 

カタログの値は100%性能を引き出してこその値だったりして、施工次第で如何様にもかわります。

車のカタログ燃費と実燃費みたいなもんですね

性能証明書なんておまけ的な感じで、現場毎の実測データこそ事実です。  

私コテコテな現場人間なもんで。

2024-11-14 09:00:00

名古屋市緑区 新築 O様邸 断熱工事

愛知県大府市を中心に岐阜・三重でも注文住宅の新築やリフォーム、建替え・店舗を手掛ける株式会社Aoken大工スタッフです。

 

名古屋市緑区新築O様邸の断熱工事が終わりました!

 

before

IMG_2466.jpeg

After

IMG_2467.jpeg

 

 

 

IMG_2465.jpeg

 

IMG_2464.jpeg

良い感じで吹き付けられていますね!

 

住宅検査機関の家守りさん立ち会いの元 断熱検査を行います。

 

規定の厚みはクリアしてるか、欠損はないかなど目視的な検査を行います。

指摘があればその場で是正します。

 

別で自社検査も行います。

自社検査では肉眼では分からない内部欠損を調べます。

 

サーモグラフィーの出番ですね。

 IMG_2536.jpeg

サーモグラフィーを使い、経験上断熱欠損の起こりやすい箇所をチェックします。

O様邸はトップライトがあるので入念にチェックします。 

 

 断熱屋さんの下見の段階でトップライト周りは結露しやすいので入念にお願いしますとお願いしていた事もあり問題なさそうです!

IMG_2469.jpeg

 

IMG_2468.jpeg

弊社の基本プランは現場発泡吹付断熱としています。

基本的には1日で終わり、気密もとれるなど総合的に考えて標準仕様としていますが、

付加断熱(外貼り断熱)やセルロースファイバーなども経験があるので興味が有ればお声掛け下さい。

 

それぞれ家の環境は違う為、最良だと思うプランを検討しましょう!

 

次回は断熱工事後の温度変化を実測してみようと思います!

2024-11-09 09:00:00

図面は頭の中

 

愛知県大府市を中心に岐阜・三重でも注文住宅の新築やリフォーム、建替え・店舗を手掛ける株式会社Aoken大工スタッフです。

 

 玄関を入ってすぐの所に

 

IMG_2037.jpeg

 

ここにこんなのがあれば良いかな    

と、ふと思い立ったので作ってみました

 

 

 

IMG_2038.jpeg

 

 

ウォルナットなのでオイル塗装して

ゆっくり開く様にソフトダンパーを取り付けて完成

 

IMG_2041.jpeg

 

 

 

 

IMG_2040.jpeg

 

 

 

 

IMG_2039.jpeg

宙に浮いた感じか良い感じ!

 

車の鍵、花、美術品でも置くかな?

 

思い立ったらすぐ造る!大工工務店の強みです!

 

 

2024-11-04 08:00:00

軒天 木目調リアルパネル

愛知県大府市を中心に岐阜・三重でも注文住宅の新築やリフォーム、建替え・店舗を手掛ける株式会社Aoken大工スタッフです。

 

名古屋市緑区新築O様邸 の外壁材貼りスタートです!

防水紙と同じくとても腕の良い職人さんです!

 

なんと下地胴縁の釘ピッチまで揃ってるこだわり

 

 

IMG_2477.jpeg

 

恐れ入りました、、、  

聞けば防水紙を目印にいつもやってて当たり前のことをらしいです         すごい、、、

 

外壁の仕上がりはジョリパットになるので外壁材はモエン大壁です。

一枚45㎏もあるので2〜3人がかりでとても綺麗に貼ってくれました!

ありがとうございました!!

 

軒天材は木目調です。

リアルパネル(天然の木)を使う時も有りますが今回はメンテナンスの事も考えて材料はセメント系で木目調を選択しました。

 

リアルパネルはやはり本物なので雰囲気は最高です!ですが定期的なメンテナンス(塗装)が必要です。

 

セメント系の材料は防火も取れメンテナンスフリーです。リアル感は 値段によりけりですが、高価なパネルを選べばとてもリアルな材料があります。

 

どちらも好みで選択して頂ければと思います。

 

セメント系のパネルで私が知る限り1番リアルなパネルは

神島化学さんのアルデザートです!

 

IMG_2478.jpeg

 

IMG_2479.jpeg

どうですか? 言われなければ本物と見分けがつかない人もいるくらいですよ!

とてもリアルでカッコいいです!

ただ値段も1番高いです、、、

 

来年の2月にお施主様のご厚意も有り完成見学会を実施させて頂きますので

どれだけ本物っぽく見えるか興味のある方は是非お越しください!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...