スタッフブログ
社内研修
愛知県を中心に新築・リフォーム・店舗・建替えを手掛ける大工工務店のAoken(アオケン)です。Aokenでは大工としての知識や技術の向上のために日々精進しているのですが、先日ボス含む全スタッフで住宅検査会社をお招きして「現場管理」の研修を受けました。現場管理の重要性はもちろんのこと、日本の建築基準法が設けられた歴史、現場管理者の大切にしないといけないことなどをゆっくり、じっくり、丁寧に研修していただきました。Aokenでは自社が元請けとなってお客様から家づくりのご依頼をいただく場合と、大手ハウスメーカーや地域工務店から大工としての家づくりの依頼や現場管理の依頼を受ける機会も多々あるので、今回の研修もパワーアップに繋がる非常に良い機会になりました。ただ、勉強は自分たちのためではなく自分たちを信じて託してくださった方たちのお役立ちに尽くすためにやっていくこと。今回学んだことを、今後現場でしっかり活用し、より良い家づくりに繋げていければと思っております。これからもどんどん進化していくAokenをお楽しみに♪
ボス・ジムに通う
愛知県を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける大工工務店Aoken(アオケン)の代表青山。実は2月からジムに通い出しています。というのも、Aokenの名古屋市天白区のオフィスなのですが、実はこのオフィスはテナントで、最近お隣にパーソナルトレーニングのジムが出来て、お隣さんのよしみということもあることと、結婚後10kg以上増量したとのことで通うことになったとのことです。ただ、やはりすごいですね。たった1ヶ月にも関わらず既に-4kg、顔つきもシュッとしておりました。何より「それ糖質多い?」と、おそらく今まで発したことがなかったであろう言葉を発し始めたので、これはこれはドップリハマっているのでしょう。ただ、「魔裟斗を目指す!」と1984年生まれだからこその目標設定。「井上尚弥じゃないんだ」「那須川天心じゃないんだ」と、若干ジェネレーションギャップを感じますが、健康のために頑張ることや、目標を立てて頑張ることは素敵ですね。3月は年度末。今年度やり残したことはないか?来年度は新たに何を取り組むのか?色々頭の中で精査して春に向けてワクワクしていきたいですね!
プロから依頼される大工工務店
Aokenは大工がお客様との打合せから設計、現場管理、現場施工までを担う「大工工務店」です。大工が工務店を営むということは意外に少なく、大体の工務店が営業主体で、仕事の依頼を受けたら下請けの大工に仕事の依頼をすることがほとんどです。Aokenでは愛知県のみならず、三重県、岐阜県でも「下請け」として様々な住宅会社から大工の依頼を受ける「プロにお願いされるプロ」なのです。先日とても嬉しかったのが、とある工務店さんからお仕事のご依頼をいただき大工として家づくりに携わらせていただいたのですが、その工務店さんから「一度Aokenさんを知ってしまうと他の大工さんにお願いできない」というお言葉をいただきました。なんでもその工務店さんは、今までたくさんの大工と携わってこられたとのことなのですが、なかなか自分たちの理想の大工に出会えていなかったとのことでした。理想の大工というのは「お客様のことを考えて家づくりをしている大工」とのことで、Aokenでは普通にやっている掃除や現場の仕上げが他とは全く違うとのことでした。中でも嬉しかったのは仕上げの業者さんが「下地が今までと全然違う、仕上げの仕事がめちゃくちゃやりやすかった」というお言葉でした。普段自分たちでご依頼いただいた全ての家を施工するため、よその大工さんと自社を比べる機会がないのでこういったお言葉は非常に嬉しいですね。Aokenを信じて託してくださるお客様は一般のお施主様はもちろんですが、大手ハウスメーカーや地域密着の工務店まで「Aoken」に任せて良かったと継続して言っていただけるようスタッフ一丸となって尽力して参ります。
あっという間に2月
早いものでもう2月。体感ではまだ三が日です。これも忙しさ故なのでしょうか?Aokenではこのご時世にも関わらず有難いことに新築やリフォームのお話しをたくさんご相談いただいております。スタッフ全員大工ということもあり、とにかく宣伝に力が入っておらずこのホームページも自分たちで作っているにも関わらず、ご紹介や口コミでお仕事の依頼をいただけていることにスタッフ一同心から感謝しております。現状大規模リノベ―ションのおうち、それが終わったら豊川市、名古屋市緑区、そしてなんと岐阜でもお仕事のご要望をいただいております。数ある住宅会社の中からAokenを選んでいただいたお客様や、弊社をご紹介いただいた方に「紹介してよかった」と思っていただけるようスタッフ一丸となって「大工としての知識と技術を最大限に活かした家」を提供して参ります!
Aokenってどんな会社?
Aokenは地域密着の工務店。ただ、他の工務店と違うことは「営業マン」がいない工務店です。家を売る営業マンではなく、家を建てる大工がお客様との打合せから設計、現場管理はもちろん現場の施工まで一貫して携わっていきます。また、Aokenが他の住宅会社と違うのは「住宅会社の依頼を受けて家づくりもする会社」というところも、他社と違うところかもしれません。Aokenは大工集団で、スタッフの年齢も比較的若い会社です。代表の青山ですら今年40歳。ただ、大工の経験でいくと20年以上になります。聞くところによると日本の大工の平均年齢は一説によると50代半ばとのこと。そう考えると、Aokenには若くして経験豊富な大工スタッフがいるため、住宅会社から大工としての依頼を受けて家づくりをする機会も多いのです。「プロがお願いするプロ」、だからこそ、良いものを大手よりも比較的お値打ちに提供できるのです。代表青山が大切にしていることは「ちょっと良いがちょうど良い」。めちゃくちゃ良すぎても膨大な費用が必要になるし、節約し過ぎても長期的に見るとメンテナンスがこまめに必要で割高になってしまったり、だからこその「ちょっと良いがちょうど良い」。そんな代表が率いる会社が大工工務店Aokenです。