スタッフブログ
継続は力なり
今年2月から天白オフィスの横のパーソナルジムに肉体改造+お付き合いで入会したAokenのボス青山。約4ヶ月通い順調に体重と体脂肪を落としているのですが、先日膝の不調を感じ1週間ほどジムにいけず、1週間ぶりにジムに行ったらベンチプレスをする際バランス感覚が乱れ思うように上がらなかったとのこと。「たった一週間で変わるもんなんですね~」と言いながら思ったことは、やはり「継続は力なり」ということ。逆を言えば毎日コツコツ継続することに勝るものはなし。そう考えるとAokenスタッフは年齢的には39歳~下は20代半ばと比較的若いスタッフではあるものの、大工としての経験と実績はそこらへんの住宅会社とは比べ物にならないほど家づくりに携わっています。「うちは最高!」と思ってしまっては成長が止まってしまうのですが、うちはそんじょそこらの大工さんより「現場を叩いている時間」は圧倒的に多いのです。だからこそ家づくりの「やっていいこと、やってはいけないこと」が分かった上で家づくりが出来ているのだと思います。
「気持ち」が嬉しいから嬉しい気持ちになる
愛知県を中心に新築・リフォームを手掛けるAokenはこのご時世にも関わらず有難いことに大忙し。特にボスの青山の忙しさはこちらが心配になるほどですが、先日ボスが何か嬉しそうな顔をしていたのでどうしたのか聞くと、去年お引渡しさせていただいたお客様が「兄弟が家を建てると言っているから一度Aokenを紹介してもいいか?」とお尋ねいただいたとのこと。実はこのお客様、とても素敵なご夫婦で「こんな人がAokenのお客様だったらいいよなぁ!こんな人の家づくりができるように頑張ろう!!」とAokenの「基準」を作ってくださったお客様で、お引渡しをしてからも親御さんの家やおじいちゃんの介護リフォームのご相談をいただきお仕事をさせていただいているのですが、お仕事をいただくことはもちろんですが「Aokenを応援しよう」と思ってくださる「気持ち」が何より嬉しいんです。そりゃボスもニッコニコになります。スタッフのわたしもニッコニコです。家を建てさせていただくだけでも有難いのに、お引渡しさせていただいた後でも気にかけてくださり応援してくださるお客様と携われていて本当に幸せです。もっともっと成長して「やっぱりAokenで家を建てて良かった」とすべてのお客様に思っていただけるようスタッフ一同尽力して参ります。
Tシャツできました
最年少スタッフ
第三者検査のこと
愛知県を中心に新築・リフォーム・店舗・建替えを手掛けるAoken(アオケン)です。Aokenでは、大手ハウスメーカーと同等もしくはそれ以上のサービスを提供できるように住宅の「最長60年保証」を導入しております。これはどういうことかと言いますと、Aokenが「60年間頑張って保証します!」というものではなく、第三者検査機関で厳しい検査に合格した物件が本来最長10年の瑕疵保証が60年まで検査会社が保証してくれるという制度になります。ただ、そのためには約200項目にわたる厳しい検査に合格していかなくてはいけないのですが、すべての住宅会社がこの検査を受けているかというとそうではありません。理由としては「面倒だから」だと思います。なぜなら現場は限られた期間に現場を終わらせないといけません。そのため検査で指摘を受けて是正をして、ということを繰り返していくと非常に時間がかかるのです。ただ「人の手で作るものに100%大丈夫ということはありえない」という想いから、Aokenでは第三者検査を標準的に導入しています。本来自分たちで施工と現場管理を担う大工工務店なので、誰よりも現場にいて、誰よりも現場を見ているので、他社様からしたら「本当にそこまで必要なの?」と思われるかもしれませんが、私たちからしたら数多く手掛ける家の一軒かもしれませんが、お客様からしたら一生に一度あるかないかの家づくりです。慎重に慎重を重ねてもやりすぎということはありません。いつか日本の住宅会社が全て第三者検査を標準的に導入出来ればこの国の家づくりはもっとよくなるんだろうな、と思うものの、まずは自社から一歩ずつ着実に進めていきたいと考えるAokenです。